カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
最近のエントリー
リーフブログ 8ページ目
陽花ちゃん、オーディション合格!!

陽花ちゃんは常に向上心を持ってがんばってたからコンクールには挑戦してたけど、オーディションは初体験!!
オーディション後の感想を聞いた時には「楽しかった、小さい子でもくるくる回ってた」と、とても刺激を
受けた様子だったから、結果はどうであれ良い経験になったねって話してたけど、合格できてホントに良かったね


配役はこれからのレッスンで決定するみたいだけど、どんな役でもかまわない…合格最大のメリットは
日本トップクラスのダンサー、新国立バレエ団のプリンシバル・ソリスト級の方々と同じ舞台に立てるという事…
そして舞台セットetc、一流の環境に触れられるチャンスが得られた事…リーフだけでは経験できない様々な事が
今後の陽花ちゃんの上達に大きく影響を与える素晴らしい経験になるもんね

陽花ちゃんならきっとたくさんの刺激を受け、吸収し学んでくれるでしょう…
その経験をスタジオに持ち帰り、周囲の生徒達が刺激を受けてくれる事で、陽花ちゃんに続いて向上心の
芽生える生徒が増えてくれれば…それが一番期待したいところかな

公演は7月20日(木)、一流の舞台に触れる良い機会です 皆さん是非、いいえ必ず見に行きましょう

日々のレッスン以外でそれぞれが学ぶ必要のある感性を磨くこと…
一流の舞台を観る経験も上達には不可欠ですよ

(バレエスタジオリーフ)
2017年2月20日 12:32
本番まで1ヶ月!! 仕上がりは...
お母さん方にもお披露目したので、感想が気になるところです


私としては、低学年の方はなかなか良い感じに仕上がってきてると思うけど、初舞台の生徒が多いから油断禁物

気を抜かないで踊り込んでいかなくちゃってトコですね

で、高学年の方は…ふぅ~、やっぱりねって感じ…

今年に入ってリハーサル室でのリハーサルがスタートしたけど、時間が短くてリノリウム(滑り止めマット)を
敷かないリハーサルの為ずっとバレエシューズのみだったから、昨日初めて広い場所でトウシューズを履いて
踊ったわけですが、案の定フラフラ…以前から嘆いていたウチのノンビリさが露呈したって感じだった…

トウシューズでちゃんと踊りきるには強い筋力が不可欠


耳にタコが出来るくらい言い続けてきたのにホントわかってない



私が求めているのは完成度であって、トウシューズにこだわっているわけじゃないんです
発表会はコンクールではないから…
観客の前で生き生きと、ノビノビと自己表現しながら踊る…心から楽しめる発表会、ワクワクして迎える発表会
そんなステージにして欲しい…イヤ、発表会はそうあるべきって私は思ってます
フラフラするのをこらえようとして、ぎこちない踊りになって思いきり踊れない…表現なんてできるわけないし
何より不安な気持ちで発表会を迎えてしまうなんて楽しくないでしょ

トウシューズを履くことが完成度を上げることじゃないんだよ…バレエシューズでもジャズシューズでも
完成度の高い踊りはステキなんだから…
だからバレエシューズでもかまわない、「私を見て!!」って言いたくなる踊りを目標に仕上げなさいって言い続け
どうしてもトウシューズで踊りたいなら、それなりの自覚を持って取り組む事!!って言い続けてたにもかかわらず…

19日(日)はいよいよ合同リハーサル、もうハラハラですぅ~

残り1ヶ月…「よくがんばったね


(バレエスタジオリーフ)
2017年2月13日 12:29
思ったより難題...?! (゜o゜;)
オープニングは全スタジオが顔見せをして、各団体ごとに踊り&ご挨拶をする事になっているんだけど
振付は30秒弱&1分弱の2箇所…
簡単なステップで掃ける(退場)するのと、短い踊り+ご挨拶だから、まぁ大丈夫!?と思っていたら…
あちゃ~



昨日の低学年リハーサル、生徒が揃った時にササッと終わらせる予定が1時間半もかかってしまった…

しかも重要な他の踊りのリハーサルが出来なくなってはと微妙な感じでとりあえず打ち切り!!
ん~、もっと早くに指示して欲しかったなぁ

合同リハーサルまでのリハーサルは後2回…間に合うかドキドキですぅ~

(バレエスタジオリーフ)
2017年1月30日 10:33
プログラム写真撮影
みんなでお揃いのレオタード…ん~いい感じ


ただですねぇ…写真を撮るまでが一騒ぎ


その他、レオタードの肩紐&スカートのレースの付け方がプリントで指示した通りになっていないなど
思った以上にバタバタしちゃった撮影でした



(バレエスタジオリーフ)
2017年1月17日 10:33
私にとっても勉強の場!!
今回のコンクール、陽花ちゃんは予選通過が目標だったけど…ん~残念


陽花ちゃん自身は確実に去年よりレベルアップしてるし、12月27日のFLAPの時のミスも修正出来たんだけど
それ以外のところで少しフラつきがあって完璧とはいえなかったからなぁ…
その時々の参加者レベルにもよるけど、ほぼノーミスじゃないと予選通過は厳しい!! これが全国の壁なんです

来年からは中学生部門で一番層が厚い年代…ますます厳しい状況だけど、ハードルが高ければ高いほど
それにチャレンジしようと取り組む努力が、更なるレベルアップに繫がるからね

そんなわけで、さっそく踊りの難易度をあげてテクニックの習得に取り組み始めた陽花ちゃん…
今年も頑張れ~っ


ところで…コンクールは私にとっても勉強の場!! いろんなスタジオの先生方が集まる場所なので、メイクの仕方や
指導の仕方など、刺激を受ける事がいろいろあって凄く勉強になるんです

今回ひとりの先生と少しお話することが出来たんだけど、その話に感服…

その先生曰く「ウチでは小学生・中学生であっても、髪型&メイクが自分で出来る子しかコンクールに出さないんです
コンクールに出たい!!っていう強い気持ち&目標を持った生徒はやろうと努力するし、出来るようになりますから…
ダメ出しや手直しはしてやりますが、すべてお任せっていう生徒はコンクールに出しません!!」だって…
だから?そのスタジオでは、予選通過はほぼ当たり前で上位を狙える生徒さんが常にいるみたいです
きっとメイクや髪型に限らず、レッスンにおいても自分から積極的に取り組む姿勢ってことだと思う…
ってなると、ウチの場合は厳しくしてるつもりが逆に手をかけすぎてるってことかも?
細かく指導してる部分が、過保護になっちゃってるのかもしれないなぁ~


新年早々、また学ばせていただきました…試行錯誤しつつ、今年も生徒と共に成長したいと思います

(バレエスタジオリーフ)
2017年1月 9日 15:22
明けましておめでとうございます

今年もまずは2日からコンクールレッスンスタートで、昨日(3日)本番でした
NBAのコンクールは参加者が多くて、数日にわたって予選があるから結果は後ほど…
さて今年は3月のバレエフェスに初参加!! きっとバタバタっと一気に駆け抜けて、アッという間?って感じかなぁ…
ん~、忙しくなりそうっっ


(バレエスタジオリーフ)
2017年1月 4日 09:00
楽になったなぁ...
今年は福島菜摘ちゃん・山崎莉咲ちゃん・長嶋菜々美ちゃん・小森花音ちゃん・弦巻沙英ちゃん・長嶋百々美ちゃん…
そして今は受験で休会中の濱高家瑞稀ちゃんもお手伝いに来てくれました

みんな大きくなったし回数も重ねてきたから、掃除もスムーズにはかどってとっても楽になりました
みんなお疲れサン、ありがとうね~っ

今回は瑞稀ちゃんが受験生ということで朝からスタートして、終了後にランチで忘年会

久々にみんなとおしゃべりしながら食事できて、ちょっとした息抜きになってくれたかな…
バタバタした年末の忙しい中、先生にとっても楽しい一時だったよ

ただ一つ残念なのが…せっかくカメラ持って行ってたのに、撮り忘れちゃいました


(バレエスタジオリーフ)
2016年12月29日 22:50
いつもありがとうございます!!
前回発表会の前、堀川さんから「バザーをして少しでも経費の足しになれば皆さんの負担が軽くなりますね」と
ご提案いただき、全部お任せするかたちで開催!!
今回も長嶋さんご協力のもと、昨日より準備してくださいました。 お忙しい中、ありがとうございました。
お二人ともオープンクラスで受講されているのでお会いする機会も多いから、ちょこちょことお願い事
しちゃったりする時も…

お力添え、ホント感謝しています。 ありがとうございま~す

(バレエスタジオリーフ)
2016年11月13日 23:05
またまた反省の説明会...
参加にあたっての注意事項説明、衣裳のフィッテイングそして髪型指導などなど…
今回が初舞台の方が半数近くいらっしゃるので、漏れのないように昨日まで入念に準備!!
で、終わった後に自己嫌悪…


あ~ぁもう、毎回必ずなんかポカしちゃうんだよなぁ

どれも急ぐ内容じゃないから、また後日でもいいっちゃあいいんだけど、せっかくバッチリ準備したのに…って思うとガックリ

ホント自分の記憶力を過信しちゃダメですね


(バレエスタジオリーフ)
2016年11月13日 22:07
バレエフェス出演順決定!!
今年も残り1ヶ月半余り… 1年って、ほんとあっという間ですねぇ~

いろいろな準備を不備無くと思うと、落ち着かない日々で…

後4ヶ月もあるじゃん!!って思われるかもしれませんが、いつもなら1年前に発表会が決まって、ゆっくり時間をかけて
準備を進めてたぶん、一気にいろいろやらなくちゃって気持ちばかり焦ってしまって…

とりあえず、一つ一つ漏れの無いように気を付けながらこなしていくしかないんですけどね

ところで先日11月のお知らせが届いて、出演順が決定しました!!
本番は2部構成で、リーフの出演は第1部のラストです

先月の打ち合わせで主催者の染野先生に全演目の曲を聞いていただいた時、他に無い構成で
華やかな感じがいい!!っておっしゃってたからかな…
ん~少しプレッシャー?! でも正直、構成内容にはちょっと自信もあったりして…?

後は生徒達がどれだけ完成度を高めてくれるか…かな

(バレエスタジオリーフ)
2016年11月10日 14:01
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。